define
「プログラミング必須英単語600+」の英単語「define」の例文と解説です。
レベル
ベーシック(基本的な英単語または頻出する英単語)
品詞と意味
[動詞]定義する
例文
- Variable with such name is already defined.
- そのような名前を持つ変数がすでに定義されています。
解説
関連語にundefined(形容詞:未定義の)、predefined(形容詞:事前定義された)、user-defined(形容詞:ユーザー定義の)などがある。
ビデオ解説
上記の内容をビデオでも解説しています。
delete
「プログラミング必須英単語600+」の英単語「delete」の例文と解説です。
レベル
ベーシック(基本的な英単語または頻出する英単語)
品詞と意味
[動詞]削除する
例文
- delete_duplicate_urls()
- (重複するURLを削除する関数)
解説
類義語にremoveがある。removeはある場所から人や物を取り除くニュアンスがある一方、deleteは保存された情報やデータを削除する文脈で使われる。
ビデオ解説
上記の内容をビデオでも解説しています。
determine
「プログラミング必須英単語600+」の英単語「determine」の例文と解説です。
レベル
ベーシック(基本的な英単語または頻出する英単語)
品詞と意味
[動詞]判別する、決定する
例文
- This method determines whether a plugin is installed.
- このメソッドはプラグインがインストールされているかどうかを判別する。
解説
determineは「決定する」や「決心する」という日本語訳を最初に覚えることが多いが、プログラミング英語では「判別する」意味で用いられることが多い。「〜かどうかを判別する」の場合、「determine whether (if) 〜」という表現がよく使われる。語源はde(離れて)+term(境界)+ine(動詞にする)→境界を決める。
ビデオ解説
上記の内容をビデオでも解説しています。
development
「プログラミング必須英単語600+」の英単語「development」の例文と解説です。
レベル
ベーシック(基本的な英単語または頻出する英単語)
品詞と意味
[名詞]開発
例文
- Fix memory leak that occurs in development mode.
- 開発モードで発生するメモリー・リークを修正。
解説
例文はコミット・メッセージ。「dev」と略される。語源はde(離れて)+velop(包む。封筒の意味のenvelopにも)+ment(名詞にする)→包みを解く→発展する。
ビデオ解説
上記の内容をビデオでも解説しています。
document
「プログラミング必須英単語600+」の英単語「document」の例文と解説です。
レベル
ベーシック(基本的な英単語または頻出する英単語)
品詞と意味
- [名詞]ドキュメント、文書
- [動詞](文書で)記録する、詳しく記載する
例文
- The wrapper classes are documented in the reference manual here.
- ラッパー・クラスはこちらのリファレンス・マニュアルに詳しく記載されています。
解説
「doc」と略される。語源はdoc(教える。doctorもここから)+ument(名詞にする)。
ビデオ解説
上記の内容をビデオでも解説しています。