※ 受験の申し込みはこちらのページからどうぞ。
難易度
- プログラミングで求められる基本的な英語
- 一般的な英語力として高校在学程度(英検3級〜準2級)を想定
- プログラミングに関する基本知識が必須
- 主な想定受験者は学生(専門学校や大学)
配点
合計41問で100点満点
カテゴリ | 問題内容 | 問題数 | 1問点数 | 小計 | カテゴリ計 |
1. 語彙 | A. 英単語の意味を答える問題 | 18 | 2 | 36 | 50 |
B. 日本語に対応する英単語を答える問題 | 7 | 2 | 14 | ||
2. 読解/文法 | A. 文の意味内容を答える問題 | 15 | 3 | 45 | 50 |
B. 長文の意味内容を答える問題 | 1 | 5 | 5 | ||
合計: | 41 | 100 |
試験時間
30分
合格点
100点満点中80点(80%)
受験料
2,500円(税抜)
現在の試験バージョン
20-21版(2020年7月開始)
問題サンプル
※模擬試験からの一部抜粋です。
1-A.
ソースコードのコメントに次の記述があった。下線の英語に対応する日本語として最も適切なのはどれか?
For example, the number 3.141 will be printed as “3.14”.
- 交換される
- 計算される
- 出力される
- 修正される
2-A.
ソースコードに次の関数があった。名前から何をすると想像できるか、最も適切なものを選べ。
create_backup_file()
- 消去するファイルをバックアップする
- 後方互換性があるファイルを作成する
- バックアップ・ファイルを作成する
- あとでファイルを作成する