HTMLタグで覚える英単語(2):table、col、colgroup、tr

プログラミングをしているとHTMLに触れる機会はよくあります。そういったHTMLタグ(<b>など)の名前から英単語を覚えてみましょう。

記事の英語難易度は「初〜中級」です。


今回は表(テーブル)の行と列に関連するタグです。

<table>

そのまま「table」で、行と列から成る「表」(一覧表)や「テーブル」のことです。プログラミング必須英単語600+ではベーシック300に入っている単語です。一般英語としては「食卓」(テーブル)の意味もあります。

語源は「板」です。特に食卓は平らな板状になっているので、イメージしやすいでしょう。またタブレット端末を表す「tablet」も語源が同じです。タブレット端末も板状になっています。

<col>

colは「column」のことです。

columnは「列」や「カラム」という名詞です。ベーシック300の英単語です。表内の縦方向の並びを指します。

一般英語としては「柱」の意味があります。とりわけ石造りで装飾が施されているような円柱です。列も柱も縦方向に一直線に伸びている点が共通しているので、イメージしやすいかと思います。また新聞や雑誌の「コラム」も英語ではcolumnです。

<colgroup>

colgroupは「column group」のことです。上記のcolをまとめるのに使われます。

groupは「グループ」という名詞で、前提英単語100に入っています。

<tr>

trは「table row」のことです。

rowは「行」という名詞です。ベーシック300の英単語です。表内の横方向の並びを指します。

英和辞書でrowを引くと「列」という意味も載っています。これは人が並んだ列や映画館などの席の列を指します。ただし前述のcolumnも列であり、「列」という言葉ではどちらがどちらか分からなくなります。そのためプログラミングの文脈では「columnは列」、「rowは行」とはっきり区別しておいた方がよいでしょう。

具体例

上記のタグ(要素)は、具体的にはHTMLで次のように使います。黄色くハイライトしてある部分が今回取り上げたタグです。

<table>
  <colgroup>
    <col span="2" style="background-color: #88ffcc">
    <col span="2" style="background-color: #cc88ff">
  </colgroup>
  <tr>
    <td>東京</td>
    <td>神奈川</td>
    <td>大阪</td>
    <td>京都</td>
  </tr>
</table>

実際の表示はこのようになります。

東京 神奈川 大阪 京都

英単語まとめ

今回紹介した英単語をまとめます。プログラミング必須英単語600+での分類も記載しています。

  • table【名詞】表、テーブル
    • ベーシック300
  • column【名詞】列、カラム
    • ベーシック300
    • 縦方向の並び
  • group【名詞】グループ
    • 前提英単語100
  • row【名詞】行
    • ベーシック300
    • 横方向の並び

[筆者紹介]

西野 竜太郎

Ryutaro Nishino

翻訳者/情報技術者/IT英語専門家

訳書に『血と汗とピクセル』、『リセットを押せ』、著書に『アプリケーションをつくる英語』(第4回ブクログ大賞)、『ITエンジニアのための英語ライティング』、『ITエンジニアのための英語リーディング』、『ソフトウェア・グローバリゼーション入門』など。
産業技術大学院大学修了(情報システム学修士)、東京工業大学大学院博士課程単位取得(専門は言語学)。TOEIC 985点。
東京通信大学外部講師。

リンク:ウェブサイトTwitter

Profile Picture