boot

プログラミング必須英単語600+」の英単語「boot」の例文と解説です。


レベル

アドバンスト(やや高度な英単語またはたまに目にする英単語)

品詞と意味

[動詞/名詞]起動する/起動

例文

  • Failed to boot the local server.
  • ローカルのサーバーを起動するのに失敗しました。

解説

例文はIDEのエラー・メッセージ。

関連語にreboot、restart(再起動する)。また類義語にstart、launch(起動する)があり、bootはコンピューターの起動を指す際に用いられる。

一般英語では「ブーツ」の意味。


ビデオ解説

上記の内容をビデオでも解説しています。


brace

プログラミング必須英単語600+」の英単語「brace」の例文と解説です。


レベル

アドバンスト(やや高度な英単語またはたまに目にする英単語)

品詞と意味

[名詞]波かっこ

例文

  • [Automatically close braces]
  • [自動で波かっこを閉じる]

解説

例文はIDEのボタン。

「curly brace」とも呼ばれる。始めと終わりの波かっこ両方とも指す場合はbracesと複数形になる点に注意。

関連語にbracket(角かっこ)やparenthesis(丸かっこ)。


ビデオ解説

上記の内容をビデオでも解説しています。


bracket

プログラミング必須英単語600+」の英単語「bracket」の例文と解説です。


レベル

アドバンスト(やや高度な英単語またはたまに目にする英単語)

品詞と意味

[名詞]角かっこ

例文

  • Select this option to insert closing brackets automatically.
  • 閉じ角かっこを自動的に挿入するには、このオプションを選択します。

解説

例文のように閉じかっこはclosing bracket、開きかっこはopening bracketを使う。

関連語にbrace(波かっこ)とparenthesis(丸かっこ)。


ビデオ解説

上記の内容をビデオでも解説しています。


browse

プログラミング必須英単語600+」の英単語「browse」の例文と解説です。


レベル

アドバンスト(やや高度な英単語またはたまに目にする英単語)

品詞と意味

[動詞]閲覧する、参照する

例文

  • The file chooser lets you browse for a local file.
  • ファイル・チューザーを使うと、ローカルのファイルを参照できます。

解説

一般英語としては「(ブラブラと店の商品を)眺める」や「(本などを)流し読みする」という意味がある。


ビデオ解説

上記の内容をビデオでも解説しています。


bump

プログラミング必須英単語600+」の英単語「bump」の例文と解説です。


レベル

アドバンスト(やや高度な英単語またはたまに目にする英単語)

品詞と意味

[動詞]バージョンを上げる

例文

  • Bump version to 0.8.9
  • バージョンを0.8.9に上げた

解説

bumpは例文のようなコミット・メッセージで用いられる。一般英語では「ぶつかる」(車のバンパー[bumper]もここから)や「(誰かを)別の場所に移動させる」という意味がある。


ビデオ解説

上記の内容をビデオでも解説しています。