HTMLタグで覚える英単語(1):li、ol、ulほか

プログラミングをしているとHTMLに触れる機会はよくあります。そういったHTMLタグ(<b>など)の名前から英単語を覚えてみましょう。

記事の英語難易度は「初〜中級」です。


今回はリスト関連のタグです。

<li>

<li>は「list item」のことです。各語の頭文字の「l」と「i」です。

listは「リスト」という名詞です。「一覧表示する」という動詞の意味もあります。プログラミング必須英単語600+では前提英単語100に入っている基本的な単語です。

またitemは「項目」という名詞のことで、ベーシック300の英単語になっています。

つまり、list itemという2語で「リスト項目」という意味になります。実際、HTMLでは下記のol要素やul要素の下に置かれる要素になります。

<ol>

<ol>は「ordered list」のことです。

orderという動詞でよく知られている意味は「注文する」や「命令する」です。実はこれ以外に「順序づける」もあります。その過去分詞形(あるいは形容詞)orderedは「順序付けられた」となります。

つまり、ordered listは「順序付けられたリスト」です。

上記のliとolの具体例を見てみます。HTMLで次のように書いたとします。

<ol>
  <li>最初の項目</li>
  <li>次の項目</li>
</ol>

このHTMLは次のように表示されます。1、2と順序が付けられていることが分かります。

  1. 最初の項目
  2. 次の項目

Googleの開発者向け英文スタイルガイドでは、マニュアルなどで「手順」を示す際にordered listを使うとしています(解説リンク)。

<ul>

<ul>は「unordered list」のことです。

「un-」は否定の意味を持つ接頭辞です。つまりunorderedは「orderedではない」、言い換えると「順序付けられていない」です。

まとめると、unordered listは「順序が付けられていないリスト」になります。箇条書きのようなリストです。ulの具体例を見てみましょう。

<ul>
  <li>最初の項目</li>
  <li>次の項目</li>
</ul>

このHTMLは次のように表示されます。数字が付けられておらず、項目が列挙されています。

  • 最初の項目
  • 次の項目

<dl>

<dl>は「description list」のことです。

descriptionは「説明」という名詞です。プログラミング必須英単語600+の前提英単語100に入っています。

つまりdescription listで「説明リスト」です。

HTMLではdl要素の下に、次に説明する「dt」と「dd」という要素が置かれます。具体例は後述します。

なおHTML5より前では「definition list」の意味でした。バージョンが変わって意味付けも変わっています。definitionは「定義」という名詞で、definition listで「定義リスト」を表します。

<dt>

<dt>は「description term」のことです。

termとは「用語」という名詞です。このtermは多義語で「学期」や「期間」の意味もあります。またはtermsという複数形は「利用条件」を指し、プログラミング必須英単語600+のアドバンスト300に入っています。使用許諾契約でよく登場します。

つまり直訳すると「説明の用語」となります。dtは次に取り上げるddとセットで用いられ、見出しとなる「用語」部分になります。

なおHTML5以前では「definition term」(定義の用語)という意味でした。

<dd>

<dd>は「description details」のことです。

detailは「詳細」という名詞で、プログラミング必須英単語600+の前提英単語100に入っています。detailsのように複数形で用いられるケースが多くなっています。

まとめると「説明の詳細」ですが、直前のdtとセットで用いられ、見出しの内容となる「詳細」部分になります。

HTML5以前は「definition description」(定義の説明)でした。

dl、dt、ddの具体例

上記の3つをHTMLで書くとこうなります。説明リスト(dl要素)の下に、用語(dt要素)と詳細(dd要素)がセットで置かれていることが分かります。

<dl>
  <dt>コミケ</dt>
  <dd>コミックマーケットのこと。</dd>
  <dt>スマホ</dt>
  <dd>スマートフォンのこと。</dd>
</dl>

実際の表示はこうです。

コミケ
コミックマーケットのこと。
スマホ
スマートフォンのこと。

英単語まとめ

今回紹介した英単語をまとめます。プログラミング必須英単語600+での分類も記載しています。

  • list【名詞/動詞】リスト/一覧表示する
    • 前提英単語100
  • item【名詞】項目
    • ベーシック300
  • ordered【形容詞】順序付けられた
  • unordered【形容詞】順序付けられていない
  • description【名詞】説明
    • 前提英単語100
  • definition【名詞】定義
  • term【名詞】用語
    • 複数形termsは「利用条件」でアドバンスト300
  • detail【名詞】詳細
    • 前提英単語100

[筆者紹介]

西野 竜太郎

Ryutaro Nishino

翻訳者/情報技術者/IT英語専門家

訳書に『血と汗とピクセル』、『リセットを押せ』、著書に『アプリケーションをつくる英語』(第4回ブクログ大賞)、『ITエンジニアのための英語ライティング』、『ITエンジニアのための英語リーディング』、『ソフトウェア・グローバリゼーション入門』など。
産業技術大学院大学修了(情報システム学修士)、東京工業大学大学院博士課程単位取得(専門は言語学)。TOEIC 985点。
東京通信大学外部講師。

リンク:ウェブサイトTwitter

Profile Picture